- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:48:41.38 ID:cTDL27Q+0
-
>>6
土日に交番行ってみろよ
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:49:22.71 ID:AZd3ed6y0
-
>>9
あの人たちは他の日休みなんじゃないかな
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:47:51.27 ID:Fbnrdf2a0
-
じゃなれよ
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:49:08.21 ID:9ls8ZL3m0
-
交代制だばかやろ
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:49:29.60 ID:MtpMS+MB0
-
縛りがきついぞ、何するにも制限がつく
- 16: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/29(水) 20:49:57.24 ID:HZaiRZzj0
-
地方の事務の方が高いぞ
平均が低いのは、地方の技術職が給料低いから
地方の事務は国家より断然いい
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:51:19.15 ID:AZd3ed6y0
-
>>16
でも試験難しいじゃん警察はらくだろ?
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:51:20.55 ID:aNkkgMnW0
-
平均だよな?てことはキャリアまで含めた金額なんだろ?
偉くならんともう少し安いんじゃね?
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:53:31.85 ID:AZd3ed6y0
-
>>18
お国様の企業なんだから当然年功序列でしょうよ
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:53:19.77 ID:KgvTFIxIO
-
マジ辞めろ
バイト掛け持ちで同じくらい稼ごうとするのと同じくらいキツいから
つまり仕事量と給料はもの凄いがコスパは底辺レベル
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:55:43.63 ID:AZd3ed6y0
-
>>19,21,22
これは俺を金持ちにしないための罠?
それとも本当にそうなの?
心が揺らいできたんだけど
- 26: ◆PwLGD/CRBY :2012/02/29(水) 20:58:09.04 ID:4nblElzgi
-
>>23
立派な職業だけど、金が目当てなら続かないと思う
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:01:10.17 ID:AZd3ed6y0
-
>>26
市民を守るのはかっこいいとは思う
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:53:41.57 ID:yf95upFi0
-
命がけの仕事だし
交番は暇そうとか言ってるけど全然暇じゃない
ひっきりなしに出動して、書類も山のように書かなきゃいけない
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:53:42.64 ID:cTDL27Q+0
-
休みでも完全に休みじゃなくて待機なんだよ
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:58:26.40 ID:AZd3ed6y0
-
そんなにつらいのか
どうしよう
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:58:33.01 ID:EDx9rWtZ0
-
DQNやヤクザとも関わらないといけないとか嫌すぎる
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:01:10.17 ID:AZd3ed6y0
-
>>28
これはめっちゃ心配してる。犯罪少ない県に行くしかない
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:58:38.00 ID:gktYAjdOO
-
真夜中によひだしあったり当直ある
楽じゃないよ
死体みて飯が食えなくなったりな
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:01:10.17 ID:AZd3ed6y0
-
>>29
デスクワークだけの部署とかいけばいいんじゃない?
観たとしても写真で済みそう
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:59:48.44 ID:2QDJ0d9G0
-
うちの親父さん警官で今年定年だけど、おれが警察と公安調査庁受けるって
言ったときは烈火のごとく怒ってとめられたっけ。詳しいことは教えてくれな
かったが、「自分の子供にさせる仕事じゃない」「胃に穴があく」ってこぼし
てたよ。
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:01:47.50 ID:I15taqkS0
-
>>30
同じこと俺の親(教師)も言ってたわwwww
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:03:37.17 ID:AZd3ed6y0
-
>>30
お疲れ様だな
てか自分の仕事子供に進められないとかどんだけ警察官鬼畜な仕事なのwwwww
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:10:29.95 ID:BrjcQ3MAO
-
>>38
警官は鬼畜な仕事だぞ。ソースはうちの親父
単身赴任とか夜中の突然の呼び出しとかよくある
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:11:22.40 ID:AZd3ed6y0
-
>>54
ずっとそうなの?
昇進していけばそういうのなくなるんじゃないの?
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:16:22.35 ID:BrjcQ3MAO
-
>>56
昇ってもそういうのなくならないみたい
去年まで親父単身赴任してた
あと、数年で定年だってのに…
- 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:18:41.91 ID:AZd3ed6y0
-
>>66
そうなのか・・・。
エリア採用みたいのがあればいいんだがな
結婚したら大変そうだな
家とか持てなさそう
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:00:54.68 ID:na8lC/2X0
-
だよなぁ
ハメ外して遊ぶこともできないし
事件起きたら急な呼び出しとか日常茶飯事だろうし
風呂入って飯食って酒飲んでほろ酔いで
寒い中コタツでぬくぬくしながらゲームなり2ちゃんしてるとこ呼び出しとか想像してみろ
深夜寝てる時呼び出しとかもドラマでよく見るな
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:02:31.57 ID:AZd3ed6y0
-
>>32
ぶっちとかしたらクビになるのかな?
3回に1回とかならできるとか
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:02:31.14 ID:bt7sHsOh0
-
わけのわからんこと叫んで暴れる男の対応とか
ヤクザとか相手しないといけないとか絶対俺無理
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:02:57.80 ID:gktYAjdOO
-
>>そんなふざけた部署はないだろ 落とし物係か?
だったら役場でいいだろうよ
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:05:08.71 ID:AZd3ed6y0
-
>>37
もしかしたらあるかもしれないだろ
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:04:02.44 ID:KgvTFIxIO
-
交番で暇してるときに書類整理出来たらいいんだけど
24時間勤務が終わった後に待機休日を殆ど潰して勤務中の書類関係を纏めないといけないぞ
徹夜明けのデスクワーク死にそうヤバい
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:06:01.56 ID:2QDJ0d9G0
-
それでも警官やりたいなら、警視庁にしとけ。あそこは4交代制だから、だいぶ
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:07:00.21 ID:AZd3ed6y0
-
>>43
警視庁か
ただ東京はやくざがいっぱいいそうで怖い
というか歌舞伎町が怖い
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:08:02.09 ID:wTs7yAmn0
-
>>44
それが嫌で警視庁に人が集まらないらしい
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:09:06.33 ID:gktYAjdOO
-
駐在所のことかな
早死にしやすい仕事だよ
お金以外の価値が感じられないとな
- 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:10:19.90 ID:AZd3ed6y0
-
>>50
踊る大捜査線でなんとなく熱さは感じてる
市民を守るキリッ
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:09:24.03 ID:I15taqkS0
-
給料いい職業の大半は
遊ぶ時間がないと思う
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:13:39.12 ID:BAIh67vx0
-
田舎のちっちゃな島の駐在さんになりたい
自転車で2時間もあれば島一周できるようなところの駐在さん
事件とか一切なくて暇そう
- 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:14:30.84 ID:AZd3ed6y0
-
>>59
ぼくらと駐在さんのなんつら戦争って小説の駐在さんは平和でうらやましいよな
沖縄県警は案外ありかもしれない
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:14:17.86 ID:fqDyVYPx0
-
警察を楽とか言ってるアホは本気で死んでほしい
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:15:40.29 ID:G27UkllP0
-
定年まで安定確実な民間に入れないから
警察にしようと思ってる
若い頃はコスパ最悪でも老後の為を考えれば…
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:16:23.61 ID:AZd3ed6y0
-
>>65
仲間発見wwwwww
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:16:37.51 ID:LGzmsopd0
-
西部警察みたいなことできるなら警察になりたい
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:16:49.54 ID:EaPzmZQy0
-
警察はマグロ処理の話聞いて無理だと思った
- 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:19:43.22 ID:7FmrreNEO
-
短命であり時間の浪費が激しく上下関係極端な警察官は人生を損している感じするわ
女関係も合コン程度でしか広がらないし
- 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:22:06.59 ID:AZd3ed6y0
-
>>76
合コンできるならいいだろ
- 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:20:59.71 ID:arkvCnzE0
-
他の公務員との危険度の違いを考えろよ
- 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:23:12.19 ID:AZd3ed6y0
-
>>81
とはいっても死んだ警察官とかあんまり聞かないじゃん
- 104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:32:16.47 ID:arkvCnzE0
-
>>85
死なないからが危険じゃないということはないし
犯罪者相手にするんだよ?
- 109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:33:28.01 ID:AZd3ed6y0
-
>>104
釣りとかじゃなくて普通に思うんだけど
怖いと思ったら一緒に来た他の同僚が取り押さえるの待つとかは
だめなのかな?
- 116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:35:17.43 ID:wKYK+9EE0
-
>>109
その同僚が同じ事考えてたらどうすんの?
- 117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:36:00.08 ID:AZd3ed6y0
-
>>116
ぐぬぬ
こまる
応援を呼ぶ?
死ぬのはいやだな
- 124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:38:36.10 ID:wKYK+9EE0
-
>>117
まあホントに命が危ない時は
相手を殺さないようにピス〇ル撃てばいい
- 125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:39:02.95 ID:AZd3ed6y0
-
>>124
これだ!
拳〇をもっていることを忘れてた
- 130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:40:32.38 ID:JB+dX/WB0
-
>>125
制服着ると強くなった気がするらしいよ。
- 132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:41:47.61 ID:AZd3ed6y0
-
>>130
学科落ちると辞めさせられるとか
訴えられないの国とかに
- 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:25:56.76 ID:JB+dX/WB0
-
殉職っていっても太陽にほえろみたいに事件で死ぬ奴はあんまりいないけど、
自〇するやつは多い。それから一番多いのが過労死。
- 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:26:30.31 ID:rYPKWLbeO
-
毎年>>1みたいな考えの奴が警察学校で辞めていく
- 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:28:06.52 ID:AZd3ed6y0
-
>>92
民間じゃ採用されなさそうだから行くしかないんだ俺は!!
- 102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:31:23.58 ID:AZd3ed6y0
-
警察官になれる気がしなくなってきた
どうしてくれるんだおい
おい
- 103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:31:54.91 ID:DYloNXrs0
-
アッー!が多いって噂は本当なんだろうか?
- 105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:32:35.50 ID:YOxH0PRd0
-
まず警察学校がきつい、想像してる五倍はきついと思え
- 107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:33:06.74 ID:JB+dX/WB0
-
実際に警官になったとしても、定年まで勤められるのはごくわずか。
まあ多くは警察学校で辞めるらしいけど。
- 110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:33:39.25 ID:5T08tj7X0
-
ATMの横に立ってるだけの警察官いるだろ
あの仕事なら俺でもできると思う
- 113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:34:27.74 ID:AZd3ed6y0
-
>>110
あれはwwwwwwwwwwww
俺もできるかも
- 119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:36:47.26 ID:AZd3ed6y0
-
なんか大半がきついきついって話ばっかりだけど
給料以外でいいとこないのか?
このままだと本当に行きたくなくなりそう
- 127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:39:20.10 ID:JB+dX/WB0
-
>>119
結婚相手には困らない?
あと官舎なら家賃が安い。
- 131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:40:51.64 ID:AZd3ed6y0
-
>>127
結婚できるんですかぼくでも!?
てか普通結婚はできるんじゃないのか
まぁいいとこの一つとさせてもらおう
- 134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:42:22.86 ID:4nblElzgi
-
>>131
警察官は離婚率が高いそうな
- 142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:47:28.48 ID:AZd3ed6y0
-
>>134
調べたら25~30パーセントらしいね
これくらいならブラック企業よりはいいんじゃない?
というかブラック企業なみかwwwwwwwwww
- 120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:36:50.62 ID:0q27+5Uz0
-
で、警察学校でやってる事。体験談じゃなくて元警察官の奴から聞いた事メインだけど
・選択科目の柔道では全くの初心者なのに思い切り投げられ骨折するもやらされ複数箇所骨折、動けないので辞めるよう追い込まれる
・トイレの便器素手で磨く←ヤフーニュースで美談扱い
・拳立て伏せで手の甲ボコボコで血だらけ
・学科試験落ちると辞めさせられる
・機動隊のフル装備で2時間走
で、卒業すれば犯罪者やキチ〇イと毎日接する
まともな奴には絶対に耐えられない
- 122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:37:28.75 ID:54Q2Xv+s0
-
電車の運転手さんが儲かるよー。
- 126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:39:10.33 ID:4xARXJLV0
-
良く民間も忙しいという人がいるし実際そう思うけど、民間との違いは勤務中じゃなくても警察官という事なんだ。父親や夫で有る前に警察官であることなんだ。
近所の人や家族でさえも警察官としてその人をみる。
このプレッシャーが相当なものらしいよ。
退職の時に制服を脱ぐ寂しさよりも安堵感の方が数倍大きいって言ってたよ。
本当に立派なおじいちゃんだった。
- 131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:40:51.64 ID:AZd3ed6y0
-
>>126
なんか警察官かっこいいなやっぱ
- 133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:41:52.68 ID:71y1JqSLO
-
聞いた話だが警察官って全体的に寿命が短いとか
- 135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:43:08.70 ID:XrINbUP4O
-
警察官て行動範囲の自由ないよね
どっか地方行くとき上司に報告書出さなきゃならんし
なんかあったら休み無くなって何日も働かんとならんし
俺はやだな
- 136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:43:37.25 ID:CSHAXD4p0
-
それより地方公務員って平均700万もあんの?それの方に驚いてんだけど
- 138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:44:54.30 ID:wKYK+9EE0
-
>>136
警部とかになるとそんくらい行く
- 140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:46:23.82 ID:CSHAXD4p0
-
>>138
地方公務員って警官のこと?地方市役所とかの話じゃなくて?
- 154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:50:39.66 ID:YOxH0PRd0
-
公安職なめてるとしか言いようがない
- 166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:55:24.17 ID:p5OAIm3D0
-
そもそも警察官採用試験に簡単に受かると思ってるのが間違い、筆記がザルなのは確かだけどな。
- 170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:56:30.17 ID:AZd3ed6y0
-
>>166
筆記通ればこっちのもんじゃん
面接が圧迫とか?
- 174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:57:52.01 ID:4nblElzgi
-
>>170
なんでこっちのもんなの?
警察なんて体育会系の奴らが完全に有利なんだぞ?
アメフトでもやってんのか
- 180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:59:25.21 ID:AZd3ed6y0
-
>>174
昔空手をやっていて7級ですが
体育会のやつらが有利っつたって体育会じゃなきゃとらないってわけじゃないだろ?
- 190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:02:16.27 ID:kuaUCSgwi
-
>>180
なよなよな警察官なんていても仕方ないだろ
- 168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:55:56.99 ID:arkvCnzE0
-
最終的に危険度の低い役職に就く幹部候補生とかの方が給料高いよ
- 171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:56:43.10 ID:UODncHoR0
-
交番て楽というかのんびりしたイメージあるけど忙しいのか?
- 173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:57:45.02 ID:AZd3ed6y0
-
そう言えば
去年エントリーだけして試験ぶっちしたんですが
これってマイナスになりますかね?
- 176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:58:57.92 ID:YOxH0PRd0
-
いやだから公安職なめてるだろ
- 181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 21:59:42.01 ID:mur9PX5L0
-
4月から警察学校だけど不安でしょうがない
- 184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:00:29.42 ID:4xARXJLV0
-
>>181どこらへん?
- 189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:02:07.22 ID:mur9PX5L0
-
>>184
中部地方だよ
持久力だけはつけといたほうがいいって言われた
- 185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:00:47.60 ID:AZd3ed6y0
-
>>181
もしかしたら俺の先輩になるかもしれませんねwwww
先輩よろしくですwwwwwwww
- 188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:01:08.34 ID:JB+dX/WB0
-
>>181
一か月は確実に外出できないから、楽しみだね!
- 193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:03:43.92 ID:Roi07AqN0
-
大阪府警オススメだょ♪
- 203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:05:41.02 ID:JB+dX/WB0
-
>>193
大阪の人って、なんであんなに警察嫌うのかね。W杯の時とかすごかったわ。
- 196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:04:26.25 ID:QKCj80TY0
-
公務員で楽で稼ぎたいってなら東京消防庁に行きな
- 208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:07:07.73 ID:sxODpmKw0
-
親が警察官だったけど絶対ならないって思ったけどな
俺が小学生ぐらいのときは平日は俺が寝てからしかかえってこなかったし土日も呼び出されてたし
- 209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:07:28.70 ID:pzSvOH3G0
-
元警察官だけど質問ある?
- 213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:08:33.98 ID:AZd3ed6y0
-
>>209
なんで辞めたんですか?
やっぱきついから?
- 218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:09:29.76 ID:pzSvOH3G0
-
>>213
と似てる
体育会系嫌いだわって気付いたww
- 234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:18:01.34 ID:pzSvOH3G0
-
携帯は府県によって違うからな
オレのとこは初任の三ヶ月は携帯は土日以外禁止
三ヶ月以降は携帯は課外時間でOK
初任補習科でいつでもOK
もちろんトクシキ中はスパルタ地獄だぞ
- 236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:18:26.52 ID:GxLfuGzZQ
-
たぶん警察やってる人は給料変わっても気にしないでやり続けると思う
- 240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:19:33.83 ID:AZd3ed6y0
-
>>236
こんだけきつかったら下がった瞬間全員辞めるんじゃない?wwww
- 243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:20:26.38 ID:pzSvOH3G0
-
厳しさは警察官だろうけど
一応警察官には昇進があるからな・・・
体育会適性あるなら機動隊とか最高だろうし
ただし昇進するにつれ責任でストレスがマッハそうだ
- 246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:21:54.53 ID:AZd3ed6y0
-
>>243
体育会を今から身につけるとかは無理かな?
中高大と部活やったことないんだが
- 253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:23:31.27 ID:JB+dX/WB0
-
>>246
部活動をやっていると好印象。これは間違いない。
- 263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:25:43.24 ID:pzSvOH3G0
-
>>246
オレは中高剣道で大学は筋トレにはまってたけど
体育会って感じではなかったところだし
ほかの人から変人認定受ける位なんで特殊かも
- 247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:22:05.84 ID:0q27+5Uz0
-
トクシキってなんだ?反省みたいなもん?
- 263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:25:43.24 ID:pzSvOH3G0
-
>>247
特別指導期間
最初の三週間の地獄
内容は想像してくれ
府県によって言い方違ったらばれるなw
- 279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:31:23.99 ID:t2HMrdWP0
-
ぶっちゃけ、三十台前後で警部補になってりゃ、年収一千万くらい。
休みはもちろん、捜査が大詰めの局面でも、日祝換算で休む。
不当な捜査で人権侵害して、被疑者に訴えられても、警察から給料もらいながら出廷。
損害賠償決定しても、その金はもちろん地方公共団体から出るから、自分の懐はいたまない。
じっさい天国。
- 282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:32:36.87 ID:pzSvOH3G0
-
>>279
三十前後で係長とか割といい出世コースだな
- 284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:33:13.25 ID:AZd3ed6y0
-
>>279
他の人に話し聞くと何かそれ以上に大変そうだぜ
それくらいの特権はあっていい気がする
- 288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:34:35.03 ID:JB+dX/WB0
-
>>279
警部補になるのが大変だよ。
いくら頭が良くても上司に気に入られなければいびられて辞めさせられる。
- 291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:35:04.53 ID:GxLfuGzZQ
-
>>279
高卒じゃ難しそうだな
- 304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:39:10.72 ID:JB+dX/WB0
-
>>291
ノンキャリア同士なら、高卒も大卒もあんま出世に差はないよ。
大卒でもダメなやつはダメだし、高卒でも出世するやつは出世する(ただし警部まで)。
- 280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:31:37.60 ID:AZd3ed6y0
-
警察官が恐ろしい組織だということが分かった
- 299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:38:05.53 ID:G81PmGxl0
-
地方公務員のほう良いじゃん
- 300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:38:11.27 ID:4y0F2IdmO
-
国家公務員給料下がるらしいね
- 302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:38:49.43 ID:pzSvOH3G0
-
確かに座学上位はまぁいい大学の奴が多かったけど
挙げるのはdqnの進化版みたいな人多かったからなぁ
パトの若い人とか普段着だと完全にdqnだったし
- 305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:39:18.51 ID:AZd3ed6y0
-
まあいずれにしても、よく考えないときついことは分かった
寝ます。
- 310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:42:30.30 ID:pzSvOH3G0
-
そろそろ警邏の時間だったな
今の時期はまじで警邏ご苦労さまだわ
俺もフロは入って寝よ
- 312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:48:28.84 ID:ui0oXAez0
-
あと1ヶ月で警察官だから参考になるわ
- 315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 22:52:59.86 ID:VbLw0Si5O
-
>>312
がんばれー
「職務倫理の基本」に目を通しとくといいかも
- 325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 23:07:52.83 ID:sGaMf3kYI
-
DQNやキチ〇イの相手は想像以上にしんどいよ
お前らには無理
- 326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 23:09:13.85 ID:t2HMrdWP0
-
>>325
同僚がまずDQNやキチ〇イだしな。
- 328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 23:09:57.19 ID:M5U4MMte0
-
だからあれ程市役所にしておけと
- 329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 23:10:17.87 ID:G6p2+OBn0
-
警察官はこの年収で納得だけど役所の人間がこの年収は納得いかん
- 333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 23:23:59.50 ID:zBLuCp0fO
-
やめとけ
入ってもイ〇メ
何かと試験試験で時間が足りない
業務に試験勉強に気が休まらない
ある程度上行けば楽だが
若い内はあっちこっち飛ばされるし
勤務地も選べないぞ
辞めたいわ…orz
- 335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 23:26:57.23 ID:RPiWwgza0
-
一方 アメリカの警察官の平均は(州 市によっていろいろ違うが)
日本のサラリーマンの平均年収程度だそうだ
FBI捜査官になってようやく600万越えになる
まぁ・・・FBI捜査官は「警察官」ではないけどな・・・
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
警察官て給料もらいすぎじゃねwwwwwwwwwww
- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:45:56.14 ID:AZd3ed6y0
-
国家公務員平均年収・・・・・814万円
地方公務員平均年収・・・・・700万円
民間平均年収・・・・・・・・・・435万円
大企業社員平均年収・・・・・616万円
警察官平均年収・・・・・・・・・770万円
ぼく警察官になる!!!
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:46:58.93 ID:goR2WK8xO
-
国家公務員でもいいんやで
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:47:24.37 ID:AZd3ed6y0
-
警察のほうがなりやすいじゃん
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:47:36.41 ID:cTDL27Q+0
-
休みなんてないぞ
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/29(水) 20:48:08.01 ID:AZd3ed6y0
-
>>4
え?公務員だから土日は休みなんじゃない?