スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コーヒーのアイスとホット間違えただけでバイト辞めさせられたww
社会こわすぎワロエナイ(´・ω・`)
当たり前だろ
夏場はアイスコーシーが多いからさ
なんも考えずにアイスコーシーだしたら
なめんとのかコラだってwwww
そういやオーダーんときにホット言うてたわ
>>1
マジ?
スタバとかしょっちゅう間違えてるけどなーw
ホットだしなおしますやん..
だしなおすからええやん...
だいたいコーヒーとかホットでもアイスでもよくね?
>>7みたいな考え方してるのが甘えてるつってんだよゆとり
そんぐらい気付けゴミ
>>35
おまえ今日きたオッサンのたぐいだろタヒね
間違えたくらいどーでもいいじゃんどーでもいいんだよ
>>39
じゃあ一生そういう考えでいればいいよ
辛い思いするのはお前だから
>>51
いや完全におまえがマイノリティだろ
庶民的な喫茶店でバイトがホットとコーヒー間違えた
作り直すなら気にする事じゃないし、むしろ「もうそれでいいよ」って言ってくれる客のほうが多い
これが常識的な感覚だよ
>>54
ミスしたのを相手に許してもらうのが常識だとか・・・
許す許さないを決めるのはお前じゃないだろーが
そういう舐めた考えがお前からにじみ出てたからクビになったんだろ
普通はそんな些細なことで辞めさせられたりしねーよ
>>104
ミスしたのを相手に許してもらうのが常識って...
おれのレス曲解しすぎだろ
コーヒーのアイスとホットまちがえるくらいありがちだしガチギレすることじゃねーっていってんの
そんな甘えた考えだからやめさせられんだよ
態度が舐めてるだってwwww
客をバカにしてるだってwwww
舐めた態度は生まれつきだよ
客バカにするとかwwww仕事中何も考えてねーっつの自意識過剰乙wwww
でも、なぜそんな些細な事でクビ?
スタバではよくあることだが
>>11
間違えられたオッサンブチ切れ
オーナーと俺が30分くらい店の前で怒鳴られる
オーナー「もうかえっていいよ。次からこなくていい」
>>13
なんでそんなことでおっさんぶち切れたのかな?
俺スタバで同じ経験あったけど
俺「あの~...ホットじゃなくてアイスって注文しましたけど^^;」
店員「あ、サーセン」
一分後
店員「はい、アイスです。サーセン」
俺「うい」
これで済んだけどなー
>>24
うんうん
ウチも普段はだいたいそんな感じのお客さんばっか
今日のおっさんはガチキチだったのと、
しるかよwwwwふてくされるほどヒマじゃねーっつのwww
なんかそもそも
セットにコーヒーがついてこなかったのがムかついたらしい
ウチはセットを食べ終わった後にドリンクを出すシステムだからそれは俺の過失じゃない
オーダーをきちんと聞いていない=てめーの注文なんかどうでもいいんだよ
と客は見做す
その客がモンスターなんちゃらだったらこうなるのはしょうがないな
>>15
ふつーに人間してたら想像できません?
あぁ夏場だからアイスだしちゃったんだなって。
大変やな
日本はそういう国だよ
まぁ常識的に考えて間違えたことじゃなくて
>>21
なんかしらんがそれめっちゃ言われたわ
間違えたときのふてくされたような謝罪に腹がたったとかナントカ
これはおっさんが悪いな
どうせなら頭に
ホットかけてやれば良かったのに
常連さんに謝ったり怒鳴られたりしてるの見られたのがツライ
擁護してくれたらいいのに「いまのはキミがわるい」とかいいだすしwwww
なんかガン見してくる常連のBBAがいたからメンチきったら目ぇ逸らしやがったwwww
>>28
俺はさすがにそのまま飲みはしないが、
ぶちキレはせん
少々のミスは、店員も人間だし、俺は目くじら立てないけどなー
そんな事でいちいち怒ってたら疲れる
飲食店なんて店に文句つけるためにいく場所なんだよ
というか、一つ不思議なことがある
そんな些細な事で、ブチ切れてたら、人生がうまくいかなくなるとおもうんだが、
どうやってオッサンは生きて来たんだろう?
よっぽど態度が悪けりゃ名前聞いて本部にチクる
でも世の中にはキレていいタイミングを今か今かと待ってる基地外って少なからずいるからな
謝罪は丁寧にしておいて損することはないぞ
>>33
そういう奴は立場がしたの場合は気持ちが悪いくらい腰が低かったりする
逆の場合はキレまくる
>>33
切れたら自分が困るときは切れないんだよ
相手が店員だから、好き勝手やる
お客様は神さまを勘違いした典型的な客
上の世代に多い
>>41
これな
代金と引き換えにコーヒーもらってんだから
バイトのサービスにまで過剰な期待すんなよ
そんなにサービスしてほしいなら高級なとこいけやwwww
>>41
多いよね
60代半ば~70代前後の人って人口そのものも多いんだろうけど
それにしても目に余るアホが多いよな
日本のいいところだけを全部吸って逃げ切り世代
糞すぎる
店員がふてくされてるとか、客を舐めてるとか、
なんにも考えてませんよ????仕事中にそんな自我芽生えたら疲れるわwww
いちいち舐めてたら舌カサカサになるわwwwwww
客何人相手にしてると思ってんねんwwwwタヒね
常連からも君が悪いって言われたなら客観的に見てお前に過失があるんだろwww
非常識に対応できない奴は客商売は無理
>>56
対応してるくね??
ハァ!?って思いながらも平謝りしたんだぜ
こりゃ両方マジキチで終了ですね
つうかスタバとかあの手の店に向かない客だったんだろ
あそこらへんはシステムきちんと把握した奴が搾取されに行く場所
その客は基地外だと思うけど
>>70
いや態度とか変えられんくね?ホントにスだったの素
なーんにも考えてなかったのに、舐めてるとかいわれたのwwww
女なら許された
というかそんな些細な事でクビにする意味が分からない
新しい社員入れたら、その社員教育とかでまたコスト掛かるだけで、
無駄が多いんじゃないかって思うんだがなー。
それでクビなら、一週間に一人ずつはクビになるぞ。
マジレスすると一回のミスでクビにされることなんて
客が100%悪いならオーナーも他の客もかばってくれる
自分ではふてくされてないと思っていても周りからそう見えたからお前が非難されてるんじゃないの
理不尽なキレ方だったら常連の客やオーナーも気にすんなって言ってくれる
それがクビになるんだから、よっぽど>>1の態度が悪かったんだろ
仕事はまぁフツーだけど
でもバイト3人中でオーナーとはいちばん仲良かった
>>92
それだろ
シフトはいらないでやめさせたいと思ってたところにこの出来事
次のバイト先でも頑張れよ
ホットとアイス間違える
釣り銭間違える
レジで現計入力を忘れて、次の人との会計とごっちゃになる
クレジットカードを逆さまに通す
途中でテンパってレジやCATの操作が分からなくなる
こんな店員ゴロゴロいるのに、なんで>>1がクビになったか分からない
>>99
性格が頑固
不細工
周りと協調とれてなかった
このどれかだと予想
>>105
性格とか顔とかはわからんが
協調はほんとにとれてただけに裏切られてショックだったわ
俺店長してるけどこれはよろしくない対応だとおもいました
バイトなんて適当でいいじゃん
頑張りすぎると社員と同じ仕事して給料はカスとかザラにある
客がカスだな、そんなイラつく必要がない
本当に>>1が悪くないなら他行っても何も問題なく働いていける
ただ自分に味方してくれる人が誰もいなかったという事実について
バイト仲間には>>1の対応についてなんて言われたの?
>>146
他の仲間はキッチン?っていうかちょっと見えない場所にいて知らない
サービス業なんだから楽じゃないよ
>>147
これは痛感したよ
オーナーの謝罪っぷりは見事だった
月一くらいでパックミスとかするけど
普通に働いていけるよ?
におう社会不適合者のにおいがプンプンする
コーヒー一杯で30分怒るとか相当暇だったんだな相手
それとも>>1の態度が神経逆撫でしまくったか
>>169
クレームつけにきたとしか思えない早業だった
神経逆撫でかぁマジで素だったんだがなぁ
>>170
そのお前の「素」がダメなんだろ…
>>175
素を見せないように演技するのも接客業
それが無理なら向いてない
工場や厨房、現場のしごとしとけ
それでもある程度の演技は必要だと思うけどね
働くってそういうことだ
時給相応の仕事すりゃいいよ
そこが好きなら辞めさせられないように努力しろ
高台にあって景色がすげーいいんだそこ
やめさせられたくないしあした平謝りするか
つうかマックでも行けよ
マニュアルあるから楽だろ
まぁ不運だったよ
おまえらも気をつけろよ
粗相したらモウシワケアリマセンッって鳴らせばいいのさ
接客業なのに仕事中何も考えてないとか無いわ
>>189
なにも考えてないってか無心にこなす感じ
お前も働けばわかるよ
働けばわかるよってろくに働いてねー
クズに言われたかねーわな
俺は悪くねぇでもいいんだけどさ
それを人に認めてもらえると思ってるところがたちわるいんだよね
自分の中だけにしておけばいいんだよ
やめようが働こうが自由なんだから
ま、この手の奴が一番人間関係に苦労しそうだな
- 関連記事