ちっさ
あら可愛い
なんかグリーンで干からびてたらしい
尻尾長いしめちゃくちやわかわええんだ
名前付けようぜー
名前>>15
バンカー
グリーンで拾ったのにバンカーとはww
詳しい人いない?
マジで種類が知りたいんだが
ゼニガメ?
これで竜宮城いけるな
平成の浦島太郎
小っちゃくてワロタ
ゼニガメだろ
クサガメともいう
ゼニガメなのかな
餌どうやったら食う?
>>25
ゼニガメにしては甲羅の形が変だ
頭の横写してみて
>>35
バンカー恥ずかしがり屋なのか頭ぜんぜん出してくれない
そのうちでかくなって回転しながら飛ぶんだろ
どんぐらいデカくなるんだろうなこれ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/18(火) 20:45:47.22 ID:DVx9FwO70
>>32
それ卵に入ってた時のへその緒あとじゃね?
ニホンイシガメ
本物のゼニガメやな
放してやれよ
木置くのはやめとけww
生まれたてのニホンイシガメかな
かわいいなあ
亀はゆっくりとだけど、どんどんデカくなっていくからな
覚悟しとけよ
ニホンイシガメかってたわ懐かしす
黒い目がきゃわわ
鍋にするか。
持つときにゴム手袋をすればいいぞ
とりあえず人間が食べる餌はやめとけな
amazonとかペットショップでレプトミンとか餌を買ってくるんだ。
後、日光浴もしくは専用の紫外線ライトも必要だぜ
>>76
金魚の餌とウーパーの餌ならあるけどそれじゃだめ?
日光浴は直接外に出すよ
>>79
あんま詳しくないけど魚やウーパーなんかとは必要な栄養素が違うらしい。
ウーパー用のミニキャットなんかだと肥満してやばそう
高い物じゃないしレプトミンなんかの専用の餌が良いと思うなぁ
>>87
こんど買ってくる
100均のちっちゃい水槽にかまぼこ板だけ浮かせて水いれてるんだけどまずいかな?ww
>>94
小亀って陸に上れる場所がない、または上陸しづらいような浮島だと
疲労して溺れるらしいしちゃんと作ってやったほうがいい
ヒーターとかライトも用意したほうがいいんさっけ
イシガメじゃん
今けっこうするよな
この亀はこれから二度と仲間や家族に会うことなく死ぬんだろうな
責任重大だな
>>88
一人ぼっちでグリーンで乾いて死にかけだったところを拾ったらしいよ
ちゃんとした水槽用意しないとな
バンカーきゃわわ
野生の日本の亀は貴重だから自然に返しとけ
バンカーがじわじわくるwww
というか>>1の亀
特定外来生物に指定されてるカミツキガメではないよな?
カミツキガメ
>>104
甲羅の模様が違うっぽい
カメは一回の給餌量は体調にもよるけど、頭3つ分くらいだよ
弱ってたら、少量を回数増やしてやるといいよ
>>109
結構あげなきゃなんだな
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/18(火) 21:09:53.77 ID:ErRZIsTZ0
>>111
おお、詳しくありがとうね
みんなありがとう!
がんばって育ててみせるぜ
>>118
おう!がんばれよ
バンカーによろしくな―!!
頑張れー!!
それにしてもバンカーワロタwwwwwwwww